白河市東文化センター

USAGE GUIDE

ご利用案内

施設利用料

基本使用料

使用施設 昼間(9:00~17:00)1時間当たり 夜間(17:00~21:00)1時間当たり 全日(9:00~21:00)
ホール(楽屋1付) 2,530円 3,790円 32,940円
ステージのみ(練習等) 1,400円 2,090円 18,230円
エントランスホール 620円 750円 8,230円
練習室 620円 750円 8,230円

※ステージのみ利用の練習等の場合、照明はステージのボーダーライト1列のみご利用いただけますが、客席照明(客電)およびその他の照明はつきません。

特別使用料

入場料徴収加算料 入場料が1,000円以下の場合にあっては、使用施設及び使用区分に応じ、基本使用料の100分の20に相当する額
入場料が1,000円を超え3,000円以下の場合にあっては、施設の別及び使用区分に応じ基本使用料の額の100分の50に相当する額
入場料が3,000円を超える場合にあっては、施設の別及び使用区分に応じ基本使用料の額の100分の100に相当する額
時間外使用料 昼間、夜間以外の時間に使用する場合は1時間につき、夜間に係る基本使用料の額の100分の120に相当する額
準備等使用料 施設の別及び使用区分に応じ基本使用料の額の100分の60に相当する額
  1. 入場料徴収加算料とは、ホール又はエントランスロビーの使用者が、当該ホール又はエントランスホールを使用するに際し、当該ホール又はエントランスホールに入場する者から入場料を徴収する場合に加算される使用料。
  2. 時間外使用料とは、使用者が午前9時以前又は午後9時以降に使用する場合の使用料。
  3. 準備等使用料とは、ホール、エントランスホール又は練習室を、開演前後の練習又は準備のために使用する場合の使用料。
  4. 入場料とは、入場料、会費、その他名称のいかんにかかわらず催物1回について入場者が支払う対価をいい、座席等により入場の対価の額が異なる場合は、その最高額とする。
  5. 使用する時間が1時間に満たないときは、これを1時間に切り上げて計算する。
  6. この表に基づいて計算した使用料の額に10円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとする。

冷暖房使用料

使用施設 使用料の額(1時間当たり)
ホール 2,530円
ステージのみ 620円
エントランスホール 620円
練習室 240円

付属設備使用料

照明 ホール照明 一式 2,290円
音響 ホール拡声装置 一式 2,290円
CDプレーヤー 一式 570円
MDプレーヤー 一式 570円
DVDプレーヤー 一式 570円
カセットデッキ 一式 570円
有線マイク 一式 570円
ワイヤレスマイク 一式 570円
その他 映写機 一式 3,450円
グランドピアノ(YAMAHA C-7) 一式 2,290円

はじめてご利用の方へ

  • 白河市東文化センター TEL.0248-34-1131 (9:00〜17:15/原則火曜日休館)までお問い合わせください。
  • この建物は、固定椅子347席、車椅子用スペース3台分、合計350人を収容できるホールと、練習室1部屋、楽屋1部屋で構成されています。
  • ご利用いただける時間帯は、9:00〜21:00までとなっています。
  • 火曜日と条例により定められた日が休館日です。
  • 全館禁煙です。またホール客席内・ステージ上での飲食はご遠慮ください。

使用申請の方法

まずはお電話(0248-34-1131)で施設の空き状況をご確認の上、仮予約してください。
その後、2ヶ月以内に「利用許可申請書」に必要事項を記入して、白河市東文化センターまで提出してください。

※「利用許可申請書」は遅くとも利用予定日の10日前までに出してください。期限を過ぎてからは受理できませんのでご注意ください。

白河市東文化センター(指定管理者:NPO法人カルチャーネットワーク)
〒961-0303 福島県白河市東釜子字狐内47 東多世代交流センター内
TEL 0248-34-1131 /FAX 0248-34-1133/E-mail:higashibunka@cominess.jp

白河市東文化センターご利用の際の注意事項

利用者および入館者に守っていただくこと

  • 全館禁煙です。
  • 盲導犬以外の動物や火気等の危険物は施設内に持ち込めません。
  • 騒音・大声・暴力・エントランスエリアの机や椅子類の長時間の占有等、他人や施設管理者に迷惑をかける行為はしないでください。
  • 事前に非常口および避難経路を確認し、非常時には係員の指示に従って観客・入館者を安全に避難・誘導してください。
  • 利用者は催事の観客の安全確保に十分留意してください。
  • 非常口、消火設備のまわりに物を置くことは禁止です。
  • 利用時には、管理者の指示に従ってください。
    管理上支障をきたす行為を続けられた場合、入館をお断りするなど利用の許可を取り消す場合があります。

ステージセッティングについて

  • ステージおよび客席でケーブルなどを固定する際は、必ず養生テープ・ビニールテープをご使用ください。
    紙のガムテープやセロテープ、メンディングテープ等の糊残りが発生するテープ類は使用禁止です。
  • ステージ床面へのクギ等の打ち付けは原則禁止です。
  • ホールまたはエントランス等に張り紙をする場合は、センター職員にお申し出てから行なってください。

原状回復について

  • 利用終了後は、付帯設備等の原状回復と清掃を実施してください。
  • 建物・施設・その他機器等を毀損した場合は、相当額の賠償請求をする場合があります。

火気の使用について

  • 全館禁煙です。舞台または舞台袖において火器の使用を禁止しています。

事故や盗難について

  • 楽屋および施設内での事故、盗難については十分お気をつけください。
    利用時間中、管理者の管轄外で起きた事故や盗難等については、センターでは責任を負いかねます。

管理責任の範囲について

  • 火災・盗難・停電その他の事故により、使用者、出演者、観客、出品物または展示物等に損害が生じた場合、センターに過失がない限り賠償はいたしません。

湯茶の使用について

  • 湯のみ茶碗、急須、電気ポット等は無料貸し出しいたしますので、お問い合わせください。
    茶器類は使用後、元の場所に戻してください。なお、当館にコンロ等の設備はありませんので予めご了承ください。

ゴミの後始末について

  • 利用者が発生させたゴミはお持ち帰りください。ステージ、ホール、楽屋、練習室は利用後に清掃をお願いします。

その他

  • 避難経路や注意事項は、開演前や休憩時の場内放送等により来館者全体に周知してください。

白河市東文化センター

〒961-0303 福島県白河市東釜子字狐内47
TEL: 0248-34-1131 FAX:0248-34-1133 休館日:火曜日と年末年始